金子先生の研究日誌

金子先生の研究日誌

卒論生の研究が学会英文誌に掲載されました

卒業生の大河原洋子さん(現在は琉球大学大学院博士課程学生)、星野理紗さん(現在は野生動物保護管理事務所勤務)が、卒業論文として取り組んだ研究が、Mammal Study (日本哺乳類学会英文誌)に掲載されました。 二人の研究はいずれも、...
金子先生の研究日誌

ブルガリア調査

9月中旬に、ブルガリアの調査へ行ってきました。ブルガリアの気温は、東京と同じくらいで、日中は30度近くになりますが、湿度が低いため、木陰に入れば涼しくすごせます。 今回は、昨年いけなかったため、イシテンの調査地の見学も行いました。今年3...
金子先生の研究日誌

日の出町のアナグマ調査

今年からスタートした科研費Aのプロジェクトでは、アナグマ (Meles属) の臭いによる個体間コミュニケーションの調査に焦点の一つをおいている。最近は、日の出町の研究は、アライグマ対策を主に行っていたが、久しぶりに、今後4年間は、アナグマ中...
金子先生の研究日誌

ペストコントロール協会 フォーラム東京で講演を行いました

2014年7月18日に、日本ペストコントロール協会にて講演を行いました(於 武蔵野公会堂)。 講演タイトルは「都内の野生動物について」です。講演要旨とスライド(抜粋)です。 1.ニホンアナグマ (Meles anakuma) は、なぜ吉...
金子先生の研究日誌

大学案内2015年度版に掲載されました

東京農工大学案内の2015年度版に、当研究室が掲載されました! パンフ全体のデジタル版はこちらのサイトです。
金子先生の研究日誌

科研費補助金基盤研究A(海外)に採択されました

新年度がはじまりました。早速、うれしいしらせが飛び込んできました!科研費の新規採択課題として、基盤研究(A)海外というカテゴリーでの申請がとおり、研究費を獲得いたしました。研究課題名は、「経済的利用により劣化した東アジアおよびロシア極東地...
金子先生の研究日誌

金子研卒業生の会が発足しました!

3月25日は、東京農工大学農学府、農学部の卒業式でした。当研究室からは、修士4名、学士2名が巣立っていきました。この他に、この3月は、進学や就職の決まった研究生2名が巣立っていきます。 今年で卒業生が10名を越えることもあり、そろそろ卒...
金子先生の研究日誌

CARNECCOのロゴについて

研究室のロゴは、食肉目動物や生息環境などを入れたものを何種類か考えた中で、シンプルなアナグマのものを使うことにしました。 意図としては、この研究室は食肉目動物を主な研究対象としていますが、そのバックグラウンドとして大きいのが、私がライフワ...
金子先生の研究日誌

日の出町のアナグマ

11月にはいった。日の出町のアナグマ達は、そろそろ冬眠に入るころである。 農工大の学生だったころ、10月中旬の捕獲調査が終わると、11月からはアナグマ達としばしのお別れになるのでいつもさびしかった記憶がある。翌年の3月からアナグマ達は再び...
金子先生の研究日誌

発表ツールについて

今年の夏は、イギリスで開催された国際会議二つとミニシンポジウム一つのかけもち参加でした。国際会議は、8月上旬にイングランド島北部のニューキャッスルにおいておこなわれた国際行動学会(Behaviour 2013, International...
次のページ
タイトルとURLをコピーしました